2016年3月25日金曜日

交換キャンペーンで集まった補給食の比較(vol.3:流動性比較編)

補給食の比較シリーズ 1回目はパッケージ形状の比較 2回目は表示内容の比でした。
ここまでは開封せずに「外から見える情報」で比較してきましたが
今回はいよいよ「内容物」の比較 具体的には 飲みやすさに直結する「流動性」に関して検討していきます。

運動中に口の中が乾いた状態で使用することが考えられるのが補給食です。
流動性が良ければ 口に含んだ後に飲み下すのにストレスを感じにくい。流動性が悪ければ飲み下すが困難…。
そう考える方も多いのではないでしょうか?

実は お客さまからいただくご感想の中でも非常に多いのが 「飲み込みやすさ」に関するもので
「呼吸が荒い状態でも飲み下すことができるのか?」という点は 味以上に重要な要素だと思っています。

比較するのは 引き続きこれらの製品です。
というのも 携行性を考えた同じようなコンセプトの製品と比較しなければ 公平ではないからです。



まずは 各製品の内容物を公開します。
上の写真の並びと同じ 左から「ポケットエナジー・製品A・製品B・製品C」 それぞれ20gです。


前回のブログでも書きましたが 一般的な補給食の中身は「水飴」に近い状態です。
上の写真を見ていただければ分かりますが ポケットエナジーだけはゼリー状です。


【検証の方法】
まず 「どのように流動性を比較するか?」ですが 専門的な知識がないので難しい検討は出来ません。
シンプルに「器を逆さまにして 流れ具合を見る」という 稚拙かつ安直な方法で検討します。
その結果を文章で表現するのは難しいので ポケットエナジーから順に 動画を見てください。

サンプル①: ポケットエナジー(ゼリー状)

サンプル②: 製品A(水飴状)

サンプル③: 製品B(水飴状)


サンプル④ 製品C(水飴状)

(検証している間に表面が乾いて膜状になってしまいました…)


【まとめ
前述のとおり 流動性は「飲みやすさ」の一つの指標ですので この結果だけで製品の優劣を語ることはできません。

ただアスリチューンは「運動中の使いやすさ」を重要視しているので
口の中に残りやすい水飴状ではなく ゼリー状にした意味は大きいと思っています。

また今回は 携行性を重視した 同じような容量の製品で比較を行いましたが
「流動性重視」で開発された製品 前回のブログで言うなら 水分を多く含んだ製品との比較も興味深いです。

次回は そういう製品との比較を行ってみたいと思います。


隼の日常の活動風景はこちら ⇒ 隼FACEBOOK ページ
アスリチューンの全てがここに ⇒ ATHLETUNE オフィシャルサイト
スポーツゼリー・オイルのお申込みはこちら ⇒ 隼ネットショップ(楽天ID決済が使えるようになりました) 

0 件のコメント:

コメントを投稿