Hayato Days

2013年7月29日月曜日

2013年7月27・28日 ミッドナイトエンデューロ in 岡山国際サーキット

大会で撮影した写真や、様子やできごと、
Facebookページにアップしました。

★隼Facebookページ https://www.facebook.com/hayato.fun
投稿者 株式会社 隼 時刻: 16:46 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2013年7月22日月曜日

2013年7月21日 PSIカップ 全日本タッチオープン

大会で撮影した写真や、様子やできごと、
Facebookページにアップしました。

★隼Facebookページ https://www.facebook.com/hayato.fun
投稿者 株式会社 隼 時刻: 16:52 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2013年7月7日日曜日

2013年7月7日 関東女子フットサルリーグ SAICOLO vs BORBOLETA

会場で撮影した写真や、様子やできごと、
Facebookページにアップしました。

★隼Facebookページ https://www.facebook.com/hayato.fun
投稿者 株式会社 隼 時刻: 16:54 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2013年7月2日火曜日

隼は明治大学自転車部を応援しています!

大会で撮影した写真や、様子やできごと、
Facebookページにアップしました。

★隼Facebookページ https://www.facebook.com/hayato.fun
投稿者 株式会社 隼 時刻: 17:26 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ►  2017 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2016 (57)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (15)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2015 (47)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (9)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2014 (44)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (22)
  • ▼  2013 (55)
    • ►  12月 (17)
    • ►  8月 (7)
    • ▼  7月 (4)
      • 2013年7月27・28日 ミッドナイトエンデューロ in 岡山国際サーキット
      • 2013年7月21日 PSIカップ 全日本タッチオープン
      • 2013年7月7日 関東女子フットサルリーグ SAICOLO vs BORBOLETA
      • 隼は明治大学自転車部を応援しています!
    • ►  6月 (5)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2012 (11)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (5)

アスリチューンオフィシャルサイト

アスリチューンオフィシャルサイト
アスリチューンの詳細はこちら!

HAYATOネットショップ

HAYATOネットショップ
アスリチューンのお求めは

ラベル

  • イベント報告 (7)
  • お客さまからのお問合せ (10)
  • キャンペーン (5)
  • グッズ (3)
  • サポートチーム情報 (2)
  • サポート選手 (4)
  • スポーツサプリメントの選び方 (7)
  • 企画 (20)
  • 企業情報 (30)
  • 協賛・出店情報 (21)
  • 工夫 (7)
  • 使用例 (33)
  • 思うこと (23)
  • 情報 (34)
  • 製品開発 (30)
  • 製品情報 (51)

人気の投稿

  • 日本人の平均歩数、調べました。あなたは多い?少ない?
    私がお世話になっている方が、FACEBOOKの中で毎日の歩数をアップされています。その方の先日の歩数は1万と百数歩。毎日、目標の1万歩に拘りを持って続けていらっしゃるようです。 そこで、「日本人の平均歩数」のデータを調べてみました。 ちなみに、私も以前、 毎日...
  • 【お客様のアイディア】使い終わったパッケージから液ダレさせない工夫
    日中はすっかり短パン・Tシャツで過ごせるよう気になってきました。 イベント会場では「水分補給をこまめに行って熱中症対策を!」のアナウンスの時期ですね。 さて 以前 お客様から教えていただいた アスリチューンの使い方の工夫 (飲み口の切れ端をフィールドに落とさない・最後まで...
  • 30本・50本セットの特典を廃止し、新しい特典企画を実施します。
    早いもので 今年も残すところ2週間となりました。来年2月で隼も丸5年となります。 おかげさまで少しずつですが確実にアスリチューンユーザーが増えているのを実感しています。 本当にありがとうございます。 12月から 発送拠点や配送業者を変更したり またセット組みの充実を図った...
  • 子どもにアスリチューンはアリか?
    最近は 子どもも本格的にスポーツに取り組むケースが多く 「子どもにアスリチューンを使っても大丈夫か?」 というお問い合わせをいただくことも増えてきました。 もちろん食品原料だけで作られているわけですから 大人と同じ食べ物を食べられる(味の濃さは別として)年齢のお子さまであれ...
  • 【お客様からのお問合せ】 アスリチューンはどれくらい持続するのか?
    このところお客様からのお問い合わせで多いのが 「飲んだ後 どれ位持続しますか?」という内容です。 一般的には ポケットエナジーは45分から1時間ごと エナゲインはスタート時以降は1時間半から2時間ごと スピードキュアは運動後に摂られている方が多いようです。 だから「...
  • アスリチューンの販売店は増やさないんですか?
    先週末は 山形蔵王で開催された ZAO SKYRUNNNING に出店してきました。 (当日の写真をアップした FBページはこちら。 ) ほぼ毎週出店を続けていると 必ず耳にする言葉があります。 「見かけない商品ですけど この辺だとどこで取り扱っていますか?」 今回も...
  • アクティブスポーツ人口、過去最高
    涼しくなったせいか、朝晩の通勤時に目にするランナーの数が増えてきた気がします。 気になって調べてみたところ、 「アクティブスポーツ人口、過去最高の18%台に上昇 (注:1992年~2010年調べ) 」 という記事がありました。 ちなみに、「アクティブスポーツ人口」の定...
  • 交換キャンペーンで集まった補給食の比較(vol.1:パッケージ編)
    実施した 補給食交換キャンペーンの状況 でも 「 今回交換していただいたこれらの製品は 今後の製品開発の参考に使わせていただきます 」とお伝えしましたが 集まった補給食を手に取って見ていると 改めて各社の工夫が見て取れるので非常に興味深いです。 せっかくいろいろ試す...
  • 【全てのニーズに対応するために】 30本・50本セットのパターンを増やしました。
    「より使いやすいネットショップにしていくために」を目的として この夏から秋に進めてきた「隼の改革プロジェクト。」 第一弾は「倉庫移転と配送業者変更でお届けタイミングを短縮する」 第二弾は「包装の簡素化でゴミ(≒ムダ)を少なくする」 第三弾は「 エナゲイン・スピードキュア・...
  • より早く。より使いやすく。隼ネットショップの運営を変更します。
    久しぶりのブログ更新です。 イベントでお会いする方々からは ブログの更新が滞っていることに関して 「面倒くさくなったんでしょ?」とか「実は体調を壊したんじゃ…?」などと言われておりますが 面倒にもなっていませんし ましてや身体は絶好調です。ご心配をおかけしました。 ...

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

参加ユーザー

  • Unknown
  • 株式会社 隼

フォロワー

HAYATO Co.,Ltd. . 「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.